長崎県五島市で1年の無病息災などを願う伝統行事「おもりさん」が行われました。

平家の落人が五島市崎山地区の菩提寺・大通寺に残したといわれている経典「大般若経」。

「おもり」さんは毎年1月10日と11日、この「大般若経」を、住民の頭にかざし、無病息災などを願う伝統行事です。

村まわり役
「五穀豊穣・家内安全、良き一年でありますように」
住民
「家内安全・無病息災、今年も健康で幸せな年でありますようにお祈りいたします」
「良き一年でありますように」
「健康ですごせる一年にしたいです」

住民
「毎年(一年の)お願いを聞いてもらっているのでありがたいです」
「良い年になりたいねぇ」

今年は2日間でおよそ500件祈願があったということです。