今月14日の開業を前に、長崎スタジアムシティの内覧会が3日開かれ、報道陣などに施設の内部が公開されました。

岸アナウンサー:
「新サッカースタジアムピーススタジアムです。この階段を選手も上り、キックオフの時を迎えます。まもなく決戦の時です」

V・ファーレン長崎のホームとなるおよそ2万人収容のピーススタジアム。ピッチとの距離は日本一近いおよそ5メートルです。V・ファーレンは今月6日に大分トリニータとピーススタジアムでの初戦に臨みます。

V・ファーレン長崎取締役兼CRO高木琢也さん:
「距離感の感覚が近い、スタンドが近いということで、非常に錯覚もするような感じでスーパープレーが生まれてくるのかなとクラブ全体として本当にアクセルを全開で踏み込んだ試合をしていきたいと思ってますので、みなさんも是非よろしくお願いいたします」

そして、地上60メートルから飛び立つ「ジップライン」!
1本のロープでシティ内の2つのビルの屋上をつなぎます。

武末記者レポート:
「結構早いです!きれいな緑が見えます」

長崎ヴェルカの新たな本拠地「ハピネスアリーナ」は4日が開幕戦です。6千席が大観衆で埋まり大歓声に包まれます。

長崎ヴェルカ代表取締役社長兼GM伊藤拓摩さん:
「すり鉢状になっているので、ファンのみなさんの声援もすごく届きやすいアリーナとなっていますので、私たちヴェルカの選手にとっては後押しになりますし、対戦相手にとってはプレッシャー、脅威になるのかなと思います」

スタジアムシティのブルワリーレストランも公開されました。オリジナルのクラフトビールの醸造もオープンに向けて準備がすすんでいます。長崎スタジアムシティの開業は今月14日です。

【ジップライン】
長崎スタジアムシティのオフィス棟「STADIUM CITY NORTH」屋上から商業棟「STADIUM CITY SOUTH」屋上を結ぶ。サッカースタジアムの上を通過する長さ258m。スーパーマン型か着座型の2種類から滑走方法を選ぶことができる。ジップライン専用カメラで動画撮影可能。(長崎スタジアムシティHPより)

(料金)
■着座型・スーパーマン型…2500円
(予約なし現地での順番待ち・現地キャッシュレス支払いのみ)
■動画撮影サービス…+1500円