台風13号の中心は、14日21時には奄美市の西南西約70キロを中心とする予報円内に達する見込みです。中心気圧は975ヘクトパスカル、最大瞬間風速は45メートルが予想されます。

14日夕方から15日朝にかけて発達のピークを迎えながら奄美地方と沖縄地方付近を通過して東シナ海に達し、強い台風になる見込みです。中心気圧は970ヘクトパスカル、最大瞬間風速は50メートルが予想されます。

台風13号の14日(土)からの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。

気象庁の予測によると、奄美大島など奄美地方の一部が暴風域に入る確率が70~100%、奄美地方の広い範囲と沖縄地方の一部が暴風域に入る確率が30~70%です。

台風の雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。

気象庁の風、雨、波の予想 最大瞬間風速40メートル

[風の予想]
▼14日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  奄美地方      30メートル (45メートル)
  沖縄地方      25メートル (35メートル)
▼15日に予想される最大風速(最大瞬間風速)
  奄美地方      23メートル (35メートル)
  沖縄地方      20メートル (35メートル)

[波の予想]
14日から15日にかけて予想される波の高さ(最大)
  九州南部      7メートル うねりを伴う
  奄美地方      8メートル うねりを伴う
  沖縄地方      6メートル うねりを伴う

[雨の予想]
 南西諸島では15日にかけて大雨となる所があるでしょう。
▼14日6時から15日6時までに予想される24時間降水量
  九州南部      150ミリ
  奄美地方      150ミリ
  沖縄地方      100ミリ
▼その後、15日6時から16日6時までに予想される24時間降水量
  九州南部       80ミリ

16日(月・祝)までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。

台風の接近や熱帯低気圧などの影響で、広い範囲で雨になる可能性があります。特に15日(日)ごろから16日(月)ごろ、台風が通過したあとに九州・沖縄や西日本を中心に雨となりそうです。台風から数百キロ離れていても大雨になることがあります。

台風通過後に広範囲で雨のおそれ

飛来物でけが、トラック横転おそれ 気象庁「不要不急の外出控えて」

 奄美地方は、飛来物によって負傷したり、走行中のトラックが横転したりするおそれもある猛烈な風が吹く所がある見込みです。不要不急の外出を控え、屋内では窓から離れるなど暴風に厳重に警戒してください。また、土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫、うねりを伴った高波に警戒してください。沖縄地方は暴風やうねりを伴った高波に警戒してください。
 南西諸島では落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。。16日(月・祝)までの雨・風シミュレーションは画像で掲載しています。

今後の台風情報や気象情報に注意してください。