秋の行楽シーズンを迎えた中、祝日の3日(金)から3連休です。連休初日は天気にも恵まれ、高知県内各地は賑わいました。クルーズ船が寄港していることもあり、高知市の“あの観光名所”は大混雑でした。

■京面龍太郎アナウンサー
「いい天気に恵まれました、3連休初日の高知市・桂浜です。少し汗ばむ陽気となっていますが、そんな中、続々と観光客が訪れています」

連休初日の高知市の桂浜、取材を始めた午前9時半ごろから、すでに県外観光客やツアー客の姿がありました。

坂本龍馬像の前も、大勢の人が。龍馬像前では11月19日(日)まで、特設の展望台が組まれ、"龍馬と同じ目線”を体感できます(龍馬に大接近)。
雄大な太平洋と、それを眺める大きな龍馬像。晴天にも恵まれ、訪れた人は、迫力満点の光景をカメラに収めます。
■香川から訪れた人
「香川から旅行に来て、坂本龍馬の像を見に来ました。昔の服が今と全然違って、面白いなと思いました」
■東京から訪れた人
「仕事がきのう高知であって、せっかくの休みなので1日(休みを)伸ばして遊びに来ました。龍馬が意外と大きかったので、びっくりしました」

ところ変わって、高知市の高知城です。
11月に入ったものの、3日も各地で気温が上がり、日中の高知市は汗ばむ陽気になりました。

そんな中、長い階段を、最上段の二ノ丸(にのまる)まで上った人は…
■神奈川から訪れた人
「暑かったです…。朝とかは寒かったけど、ここの階段を上っていて、暑かったです。これから高知城(天守閣)に上って、ひろめ市場に寄っていこうかなと思います」
■鳥取から訪れた人
「楽しかったですね、僕、歴史好きなので、ほかのお城も何回も行っているんですけど、楽しかったですね」

■京面龍太郎
「高知市の観光名所、ひろめ市場です。お昼どきということもありますが、大勢の人で賑わっています」

午後0時半のひろめ市場は、大混雑。お昼前からすでに満席の状態で、早い時間ながら、お酒を楽しむ人の姿も多くみられました。

大阪から訪れた家族と親戚のグループは、高知ならではの「カツオの塩タタキ」がお目当てだということですが…
■大阪から
父「塩タタキを、来たらいつも食べたかったので、久しぶりに食べて良かったです」
Q.お魚食べてどうでしたか?
娘「食べてない」
Q.食べてない!?
娘「パパがお魚食べたかったから来た」
Q.なに食べた?
娘「スープとお稲荷」

父「あしたが親戚の結婚式なので、お祝いをしにきょう高知まで来たので、楽しんでいきたいと思います」

3日は高知新港にクルーズ船が寄港していることもあり、高知市周辺の観光地は多くの人の姿がありました。
秋の行楽シーズンの3連休、4日(土)以降も各地は賑わいそうです。