26日の「プロ野球ドラフト会議」で、明徳義塾高校の寺地隆成(てらち・りゅうせい)選手が千葉ロッテマリーンズから5位で指名されました。

「第5巡選択希望選手、千葉ロッテ、寺地隆成。捕手、明徳義塾高校」

26日のドラフト会議、寮で“運命の瞬間”を待っていた寺地選手を指名したのは、千葉ロッテでした!

(千葉ロッテ5位指名 明徳義塾 寺地隆成 選手)
「ライブ(配信)で見ていたんですけど、もう、飛んで喜びました。ずっと、タブレットで配信を見ていて、急に(名前)呼ばれたのですごく驚きました」

(明徳義塾 馬淵史郎 監督)
「本人の希望が『できれば(地元)関東の球団に』ということだったので、本当に良かったんじゃないかと思います」

寺地選手は東京都出身で、中学3年の秋に明徳義塾中学校に転校すると、高校1年から中心選手として活躍。広角に打てるバッティングが持ち味で、先月の「U‐18ワールドカップ」では世界一に貢献しました。

内野手だった寺地選手は2年生の秋から“キャッチャー”に転向。捕手の経験は浅いですが、ロッテのスカウトは「伸びしろはある。バッティングは元々良いので捕手としての技術を磨けば一軍で活躍できる」と期待を寄せています。(※球団公式Xより)

(明徳義塾 馬淵史郎 監督)
「『高卒でキャッチャーで試合に出る』っていうのはなかなか難しいことだと思っているんですけど、早くキャッチャーとしてのプレーを身に付けて頑張ってもらいたいですね」

(寺地隆成 選手)
「まず最初は『経験を積んでいって頑張りたい』という思いはありますし、長期的に言うと、やっぱり『長く野球を続けていきたい』という思いがあるので、しっかりやっていきたい」

経験が浅いながらもキャッチャーとしての「期待値」を買われ指名された寺地選手。ロッテのピッチャーの中では「一番速い、佐々木朗希投手の球を受けてみたい」と話していました。