30日朝、ロシアのカムチャツカ半島付近を震源とする地震があり、高知県内には「津波注意報」が発表されています。海の近くにいる人は、海から離れ、近づかないようにしてください。
30日朝8時25分ごろ、カムチャツカ半島付近を震源とする地震がありました。地震の規模を示すマグニチュードは「8.7」で、北海道から近畿までの太平洋沿岸の広い範囲に「津波警報」が発表されているほか、高知県を含む四国、九州、沖縄地方などには「津波注意報」が発表されています。

高知県内で予想される津波の高さは「最大1m」で、到達予想時刻は、室戸・中土佐・須崎・土佐清水で30日正午、高知市で30日午後0時30分となっています。海の中にいる人は、ただちに海から上がって海岸から離れてください。海や川には入らないようにしてください。
津波注意報の発表を受け、高知県庁では職員が対応にあたっています。高知県庁の防災作戦室では、津波注意報が発表された直後から「第一配備」の体制をとり、職員およそ10人が対応にあたっています。現在、高知県沿岸の全ての市町村の河口付近などの沿岸部に「避難指示」が出されています。夏休みで、海水浴などの海のレジャーシーズンでもありますが、高知県は海に近づかないよう呼びかけています。
交通情報です。
■高知県営渡船
午前10時から、すべての便を運休
■沖の島航路
午後の便については、津波の到達予想が昼頃となっていることから、状況を見て欠航するかどうかを判断する。
■JR四国
平常通り
■土佐くろしお鉄道
中村・宿毛線、ごめん・なはり線ともに平常通り
■空の便
平常通り