現在、新型コロナの感染の主流となっているのが、オミクロン株のXBB系統と呼ばれるウイルスです。
愛媛県衛生環境研究所の四宮博人所長に、ウイルスやワクチンについて聞きました。
(Q.XBB系統の特徴について教えてください)
(愛媛県衛生環境研究所・四宮博人所長)
「特に感染力が高くなっているのと、過去の感染とかワクチンに対する免疫を逃避する『免疫逃避能力』も高い」
(Q.厚労省はワクチンについて、重症化予防のために打つことを推奨しているが、予防効果の有効性はいかがですか?)
(愛媛県衛生環境研究所・四宮博人所長)
「感染しない(=予防効果)というのは、ウイルスが体の中で全く増えないという状況になりますので、発症予防効果、ウイルスは体の中に入ってくるけど症状が出ないという効果、それから症状は出るけど重症化に至らずに軽症で留めるという効果が実際の効果だと思います」
また、インフルエンザとの"同時感染"の懸念をこう話します。
(愛媛県衛生環境研究所・四宮博人所長)
「それぞれ単独の感染よりも、かなり重症化することが分かっていますので、この冬の状況というのは、ある程度懸念される状況が予想されているということは、県民の方にも周知する必要がある」
若い人であっても、同時に感染すると重症化する恐れもあるということですが、ワクチン接種のメリットと副反応などのリスクを確認した上で、主治医や家族とも相談し、検討してみるのも一つかもしれません。