電子マネーを購入しようとした女性に声を掛け、特殊詐欺被害を未然に防いだとして、愛媛県西条市内のコンビエンスストア店長らに警察から感謝状が贈られました。

特殊詐欺を未然に防いだとして警察から感謝状が贈られたのは、ファミリーマート西条公園前店の店長・今井亮輔さんです。

今井さんはことし4月、3万円分の電子マネーを購入しようとした50代の女性客が、詐欺被害に巻き込まれるおそれがあると判断し警察に相談、被害を未然に防いだということです。

さらに翌日、同じ女性が今度は別の店舗で再び電子マネーを購入しようとしていたことから、再び警察に相談して特殊詐欺被害の発生を防いだとして、西条喜多川通り店に対しても感謝状が送られました。

ファミリーマート西条公園前店 今井亮輔 店長
「こちらのスタッフのほうが、『高額ですので詐欺の疑いがあります』とお客様に啓発をしたところ、一度お客様が踏みとどまって考えて頂いたのが今の状況でございます」

県警によりますと、県内の特殊詐欺被害はことし4月末までの時点で、既に去年よりも12件多い50件が報告されていて、被害総額は、およそ1億4300万円にのぼっています。