1975年のニュースです。岩手県矢巾町立徳田小学校で、子どもたちが整列してどこかへ向かっています。
着いたのは校舎の屋上。係の児童が机の上に白い布をかけています。
徳田小学校では当時の校長のアイデアで週3回、屋上で給食を食べる取り組みが行われていました。
1階の給食室から専用のエレベーターで運ばれたパンや牛乳、おかずを給食係が盛り付けています。
この日のメニューはパンに牛乳、ポーチドエッグにサラダ。デザートは夏ミカンでしょうか。元気な挨拶と同時に食べ始めました。
北上山系と奥羽山脈の山々を眺めながらの屋上給食。子どもたちにとって楽しいひとときとなりました。