高い水準が続くガソリン価格。

政府は暫定税率の廃止を決めましたが、それまでの買い控えなどを避けるため、13日からガソリン1Lあたりの補助金を段階的に増やします。

12日に発表された北海道内のガソリンの平均小売価格は1Lあたり173.7円でした。先週より0.4円値上がりし、依然として高い水準が続いています。

現在、ガソリンには1Lあたり25.1円の「暫定税率」が上乗せされていますが、与野党6党はこの暫定税率を12月31日に廃止することで合意しました。

暫定税率廃止に向け、ガソリンの買い控えや混乱を防ぐため、経産省は13日から段階的に5円ずつ、ガソリンの補助金を増やします。

12月11日には、暫定税率と同じ25.1円まで増やすことで、ガソリン価格は160円前後に下がる見通しです。

石油情報センターによりますと、現在、原油市場は供給過剰な状態にあるため、大きな変動がなければガソリン価格は順調に下がる可能性が高いということです。