
その大型バスで「サッポロファクトリー」、再開発が進む「苗穂駅周辺」、新幹線が乗り入れる「札幌駅」と「大通」、「ススキノ」という2つのエリアとすでにある地下鉄や市電と結びつけることで創成イースト全体の活性化を狙います。
札幌市まちづくり政策局 和田康広 公共交通担当部長
「デザイン性の優れた車両を導入するとともに、マチの空間を魅力的なものにしていくトータルデザイン」
車両やマチをスタイリッシュにして札幌市のブランド力も高めたい考えです。

近所に住む人
「赤れんがの作りとかも残しつつ、すてきだなとは思います。(創成イーストが)カフェとかも多くなってきたから、穴場見つけながらとか」