■“押し洗い40回”で納得の仕上がり~自宅で安心「クリーニング術」

そこで【お洗濯マイスター】が、自宅でも安心してダウンジャケットをクリーニングするポイントを伝授。クリーニング代の節約にもなります。
・洗濯表示で〝家で洗えるダウン〟なのかをチェック!
・〝手洗いOK〟の洗濯表示があれば洗濯水の温度も確認!
・汚れが気になる箇所には、洗剤液を原液でつけておく!


自宅でダウンジャケットを洗う場合、大切なのは表示された温度を守って〝やさしく手洗い〟することです(取材では〝手洗い40℃〟の表示)。
お洗濯マイスター 大貫和泉さん
「洗濯機を使った場合、ダウンの羽毛で浮き上がって、汚れが十分に落ちない可能性もありますから」

さらに、お洗濯マイスターが伝授するポイントは、何度も押し洗いをして、しっかり汚れを落とすことです。押し洗いする回数を尋ねると…。
お洗濯マイスター 大貫和泉さん
「押し洗いは40回くらいですね」
実際に押し洗いを続けると、ダウンジャケットの汚れで、洗濯水の色がどんどん澱んでいきます。
しっかり押し洗いして、すすぎが終わったら、洗濯機で脱水を1分かけます。干すときは、肩の部分を持ち、軽く振りさばき、形を整えてからハンガーにかけ、陰干しです。

そして、もう一つ、ちょっとした仕上げのコツも!
お洗濯マイスター 大貫和泉さん
「ある程度乾いたら下から叩いて〝羽毛をほぐす〟と、ふっくらと仕上がります」

続いて冬モノをスッキリ収納するプロのワザをご紹介!【整理収納アドバイザー】の竹部礼子さんが「衣替え収納術」を伝授します。