12月30日に亡くなった歌手の八代亜紀さん(73)。
東海地方にもゆかりがあり、過去にはCBCの番組にも出演。意外な素顔を見せてくれました。

2005年に開催された愛・地球博の会場で、ヒット曲「雨の慕情」を披露する八代さん。実は、音楽以外の分野でも活躍。
画家の登竜門とも言われる世界最古の美術展、フランスの「ル・サロン」で5年連続入選を果たし永久会員となったんです。


(八代亜紀さん・CBCテレビ『ミックスパイください』1999年放送)
「お絵描き少女でした。画板をぶら下げて鉛筆を2~3本持って、歌は『命』で絵は『歌を支える精神』。歌を一生懸命に歌ってコンサートで疲れて家に帰ってきてアトリエに入って絵を描いていました」

八代さんゆかりの場所は名古屋にも。
名古屋市西区の星神社は、縁結びや夫婦円満の神様をまつり、境内には名前にちなんだ星形の絵馬が並んでいます。










