様々な食品が並ぶが…実は食品不足

野菜や缶詰そしてレトルト食品など様々な食品が豊富に並んでいますが、実は今…

(セカンドハーベスト名古屋 松岡篤史 理事)
「元々は壁が見えないほど(食品が)積んであったが、今は3割減になった」

提供される食料品が減り続けているんです。その背景は企業の「食品ロス対策」。

生産調整して在庫を減らしたため、寄付にまわる余剰生産分も減り、寄付そのものが減っているんです。
支援物資はコロナ禍前の7割程度しか集まりません。

(セカンドハーベスト名古屋 松岡篤史 理事)
「ウクライナ侵攻以降は特に少なくなりました。(食品の)入荷量が減った」

物価高や国際紛争でフードバンクの備蓄が減る一方、生活が苦しく支援を必要とする人はむしろ増えています。こうした中で…

(夏目キャスター)
「物価高で子ども食堂も難しい運営を迫られているところが多いですが、あるアイデアで乗り切った子ども食堂もあるんです」