ママの荷物は多い… 思い切ったサービス「手ぶら保育」

(夏目キャスター)
「保育園に子どもを連れていくママの荷物は、こんな感じになるんですよね。お昼寝布団のセット、お着替え2セット、場合によってはもっと持って行くこともあります」

(夏目キャスター)
「この荷物に関して、ある思い切ったサービスを導入している保育園があるということなんです」

去年10月に開所した、愛知県東海市のキッズランドみやびの。
ここには、さらなるサービスが。

(キッズランドみやびの 加藤理恵 園長)
「荷物のいらない保育園でお荷物はゼロに近い形で、お子さんを預かるサービスを提供しています」

荷物なしで子どもを預けられる、名づけて「手ぶら保育」。
その様子を見せてもらうと…

(夏目キャスター)
「食事の時間が始まるようです。どれが誰のエプロン?」
(保育士)
「特に決まってません。(個人のエプロンを)探す手間もないので、特に負担は感じていない」

(夏目キャスター)
「正直どっちが楽ですか?」
(保育士)
「こっちです(笑)」

日々のエプロンも園が用意。
食事などで服が汚れると、保護者から預かっている服に着替えさせて…

(夏目キャスター)
「洗濯までしてくれるんですか?」
(保育士)
「いつも汚れたものを洗濯します」
(夏目キャスター)
「洋服もエプロンも?」
(保育士)
「全部洗濯します」

洗濯もしてくれます。
さらに…