全国的に住み心地のいい街として注目される愛知県長久手市。そのトップを決める市長選の投票が行われ、愛知県初の女性自治体トップが誕生することになりました。その選挙戦に密着です。

(左から)岩岡ひとみさん 佐藤有美さん 佐野尚人さん

初当選を果たしたのは、新人で前市議の佐藤有美さん(45)。

(佐藤有美さん)
「新たに市長となり、予算が執行できる立場になることで、さらに長久手市政を前進させていきたいと考えています」


愛知県初となる女性の自治体トップ誕生となる歴史的瞬間でした。

いずれも新人の女性2人、男性1人の接戦となった今回の選挙。中でも「女性初市長」を目指した2人は並々ならぬ思いが…。


(佐藤有美さん)
「女性だから、男性だからということではなく、一人の人間として佐藤有美の能力を選んでいただいた結果当選して、それが結果的に愛知県初の女性市長であるといい」

長久手市議会議員を12年務めてきた佐藤さん。市議では限界があるとして、市長になって子育て支援策の充実を実現させたいと挑みました。その選挙戦の支えは、女性市議たちです。

彼女たちには自治体トップを目指し選挙で破れた過去が。


(大島令子長久手市議)
「(当時は)『女性の議員はいいけれど、首長は認めない』という風潮だった。いま、長久手市議会は18人中8人が女性。男女の別なく活動している。多様性の時代だからこそ(佐藤さんが)市長になれるのではないかと」

(白井えり子日進市議)
「『女性の市長が出てきて当たり前』いう風土がつくりたいと思っていたら、隣町で佐藤さんがでるということで応援したいと。風穴が開けば後に続く人が増える」

そして、家族も支えます。