7月1日、JRの特急「南紀」に新車両がデビューしました。沿線の観光地をPRしようと、地元愛にあふれた高校生の取り組みを取材しました


三重県熊野市にある木本(きのもと)高校。今回挑戦するのは、2人の高校生です。

(木本高校2年 仲森夢乃さん)
Q緊張している?
「とてもしてます」

(木本高校2年 竹中天音さん)
「少し緊張しています。楽しみの方が大きいかなと思っています」


緊張のワケとは…。

JR名古屋駅から和歌山県の紀伊勝浦駅までを結ぶ特急「南紀」。7月1日、新車両のHC85系が導入されました。「南紀」としては31年ぶりの車両のリニューアルです。

この新型車両では、沿線地域の魅力を紹介する車内放送が行われます。特急「南紀」では、木本高校の生徒2人が担当することになったのです。


立候補したのは、2年生の竹中天音さんと仲森夢乃さん。放送部に所属する竹中さんが日本語を、仲森さんが英語の放送を担当します。

(木本高校2年 竹中天音さん)
「熊野の魅力を伝えられることが楽しみ」

(木本高校2年 仲森夢乃さん)
「伝わるように言えたら良いなと思ってます。頑張って1週間練習したので、自信はあります!」