ポイ捨て対策で「共通のごみ箱」設置
しかし、これまで観光客によるポイ捨てが後を絶たなかった時期もあり、こんなものが登場!
(後藤さん)
「みんなで使っている“共通の串ごみ入れ”」
Q.このお店だけじゃなく他のお店の串も入れていい?
「お互いさまでみんなで回収しようとやっている」

共通のごみ箱は、城下町に約40個設置されています。他にも、犬山城の待ち時間や駐車場の待ち時間をスマホで見られるようにして混雑の分散化をはかり、迎える側も訪れる側も気持ちよく過ごせる犬山を目指しています。
(後藤さん)
「犬山の風景は町の人みんなが努力して、『生きた文化財』のようになっている。これからもどんどんチャレンジして、次の世代に文化財をつないでいけるよう頑張っていきたい」












