柿の産地として知られる岐阜県本巣市で、早生品種の柿の出荷が始まりました。
本巣市では約300戸の農家が柿を栽培していて、甘みの強い「早秋」と水分の多い「太秋」が出荷の時期を迎えました。きょうはあわせて300キロが選果場に集められました。
ことしは猛暑の影響で色づきは遅れたものの、糖度は例年よりも高いということです。

(マル糸柿振興会 加藤一美委員長)
「早生柿でもこれだけ糖度が高い。そのまま食べていただき、こういう柿もあるのだと皆さんに認知してもらえたら」
「早秋」と「太秋」は、約50トンが出荷される見込みです。


