「岐阜城楽市」のオープンで宿泊客の増加にも期待

岐阜県では最近、インバウンド需要などを追い風に、観光客の数自体がコロナ禍前の水準に戻りつつあります。しかし、その8割以上が日帰り客。日帰りの場合、観光客が使うお金の平均は約3800円と宿泊客の7分の1にとどまり、まだまだ地元への経済効果は元に戻っていないのです。

(岐阜市 柴橋正直 市長)
「一定期間しっかり滞在型で観光していただき、楽しんでいただくということを期待している」

老舗旅館も「楽市」の誕生に期待を寄せます。

(十八楼 伊藤豊邦 専務取締役)
「岐阜城のぼれるんだ、夜景が見られるんだ。降りてきたら、まだお店やってるんだというような状況が生み出されれば、夜のにぎわいの創出につながるのかな。それが宿泊客の増加にもつながるのかなというふうには思っている」

あさってオープンする「岐阜城楽市」。観光客を呼び込む新たな賑わいの場となるか注目されます。