患者だけでなく医療機関も困る…

(大石邦彦アンカーマン)「本当だ。●(くろまる)になってる」

名前に難しい漢字が使われているとカードが読み込めず●(くろまる)で
表示されるもの。手作業で患者の情報を入力する必要があり、これは全体の62.7%で発生したそうです。

次に多かったトラブルはカードリーダーを起動するときに…

(大石)「18分19秒」
(病院スタッフ)「いつも通り」

去年9月に取材した際、このクリニックではカードリーダーの起動に18分以上もかかっていました。これでは準備だけでなく、再起動が必要になった際に診察に影響が…。さらに…

(愛知県保険医協会 大藪憲治 副理事長)
「マスクしたまま顔認証(できない)。マスク外してくださいと言うのも大変。患者を怒らせてしまうのも現場で起きている問題。(従来の)保険証があればいいのに」

カードリーダーの接続不良や認証エラーは全体の45.4%で起きていたほか、情報が読み取れないトラブルも38.5%で起きていました。