いかに早く階段を上れるかを競う「ステアクライミング」。この競技で世界トップクラスの実力を誇り、ある異名を持つアスリートの素顔に迫りました!
階段への並々ならぬ思いを語っているのは名古屋市中村区出身、矢島昭輝選手(32)。超高層ビルやタワーの階段を勢いよく駆け上がり、ゴールまでのタイムを競う「ステアクライミング」の選手です!
(矢島選手)
「適性があるなと思って。他の競技や勉強では感じられなかった達成感や自分に合うものがあった。階段が呼んでいる」

矢島選手はステアクライミングで現在日本ランキング2位、世界ランキングでも6位のトップアスリート!
ステアクライミング界で大きな存在となっている矢島選手。
しかしその正体は…
なんと僧侶なんです!矢島選手が生まれ育ったのは名古屋市・中村区にある太閤山常泉寺。江戸時代から400年以上も続くお寺で、豊臣秀吉生誕の地ともいわれているんです。
僧侶でありながら、ステアクライミングの選手という2足の草鞋を履いた矢島選手。そのため、つけられた異名は…
