携帯をトイレまで持ち込むと…「ベタベタに汚染されている」

(佐藤生一名誉教授)
「よくやることだと思いますが、四六時中携帯を使っている。携帯をトイレまで持ち込む。トイレの個室の中でも携帯を見る。ベタベタに菌で汚染されている」

スマホはこまめに除菌シートなどで消毒することも効果的だといいます。そして食事でも…

(佐藤生一名誉教授)
「個人の防衛は非常に大切ですから、免疫力を高める。食事の面から気を付けていくと免疫力が上がる」

ノロウイルスは、中心温度85度~90度で90秒以上加熱することで死滅。

中まできちんと火を通すことが大事とのこと。熱を加え続ける鍋料理で、食物繊維や豆腐や豚肉などの良質なタンパク質をとって、体調を整えることも対策の一つだといいます。そして最後に…

(佐藤生一名誉教授)
「一番大事なことは手をきちんと洗うこと。飲食店だとマスク、使い捨ての手袋をする。広めないことが大事」