「コスパ最強スーパー」の呼び声高い「ロピア」。愛知では2店舗目となる名古屋の千種店がオープンから3週間です!
食材の値上がりが続く中、6月6日も開店から賑わっていました…お得情報てんこ盛りです!

(40代女性客)
「まとめて安く買えるのがいい」
(30代女性客)
「品ぞろえも豊富で、圧倒されて回りきれなかった」
袋いっぱいのパンに…

重さ1キロを超える肉、肉、肉!
これらが飛ぶように売れていくという大容量が売りの「ロピア」。
5月15日、名古屋の地下鉄千種駅近くに、愛知県では2店舗目の「千種店」がオープン…その魅力とは?

「よろしくお願いします!」

店長さんに案内してもらいました。入口のそばには青果コーナー。今の目玉商品はアメリカンチェリーです。
(ロピア千種店 店長)
「(入口の商品は)時期によって変わり、下手すると毎日変わる。一番おいしい、自信を持った商品で客を迎える」

この1パックでお値段は約1000円!
また東海エリアでは千種店だけの、「すし」のばら売りのサービスも。マグロの大トロは1貫500円! 赤身は200円! その日の新鮮なネタをリーズナブルな値段で提供。


そのほか野菜、果物、魚に肉と、豊富に取り揃えていますが、キーワードは「おなかいっぱいに~」です。
(店長)
「ロピアは4人家族を想定していて、その4人家族がロピアの食材で満足、おなかいっぱいになってもらうことを目標にしている」

トマトは8個入りが400円ほど。

バナナは1房で500円です。そして、パンコーナーも大注目!
(店長)
「パンコーナーは人気で、夕方は棚が空になる」
袋いっぱいのパンがずらり。

1キロ入りのロールパンが約610円。35個ほど入っています! さらにロピア最大の魅力とおすすめされたのが精肉コーナー。
(店長)
「ロピアは元々お肉屋さんだった。一頭買いしているので種類や部位もほかのスーパーとは違う」
6日の目玉商品は、オープン記念で特売中のステーキ用国産牛肉の切り落とし。

(店長)
「これはミスジ。高級部位も入っている」
お値段は100グラムが約430円です!
そのほか、約1.5キロの鶏もも肉に、2キロ超えの豚バラも!
(畑中大樹記者)
「めちゃめちゃずっしり感がありますね?」
(店長)
「2キロなので鉄アレイくらいある」
繰り返しますが、大容量なので当然単価は安くおさえられます。鶏もも肉は100グラムで70円ほどに。まとめ買いするお客さん、いっぱいいらっしゃいました!
(40代女性客)
「今までは少量で使う分だけ毎回買っていたがそれをやめた。最初は(肉が)多すぎると思ったが、工夫すればいいかなと」
(60代女性客)
「たくさん買って1万円くらい。お肉が全体的に安いのと野菜が新鮮。けっこう日にちが持つ」
そして、こんなご夫婦も!
(40代女性客)
「1週間分を意識して」

(記者)
「めちゃめちゃ買ってますね。これで2万円切ってるんですね」
(40代女性客)
「トウモロコシとか卵が安かったので2パック。あと鶏肉」
「男の子が3人。中1、小3、年長」
「冷凍できるものは冷凍して(保存する)」
物価高が続く中、「ロープライスのユートピア」をうたうコスパ最強スーパー「ロピア」。愛知の2店舗目も人気沸騰中です!