物価高と円安が直撃したことしのゴールデンウィーク。みなさん“安近短”で過ごしているようです。一方海外旅行に行く人たちは、それぞれの“節約術”で対策をしていました。

連休3日目の4月29日。

(大野和之記者)
「多くの家族連れで大行列ができています」

動物に触れ合って楽しむことができる天白区の「名古屋市農業センターdela(でら)ふぁーむ」では29日も朝から大勢の親子連れで賑わいました。

(ヘビを首に巻いた来園者)
「楽しい」
「すごく気持ちいいです。重たいです」

来場客数は28日までの2日間でおよそ8500人。例年の2倍以上です。

(名古屋市農業センターdelaふぁーむ 北川勇太運営担当)
「朝一の状態で、こういった大盛況をいただいているのは、私も予想外です」

人気の背景にはこの施設の入園料も。動物園は1人500円ですがそれ以外のエリアはすべて無料なんです。

(訪れた人)
Q安くて近くて?
「そうですね。家近いんで来やすい」
「レストラン行ったりスーパーで買い物したりとか、やっぱり今までより高くなったなというのは感じます」

物価高がお財布を直撃するゴールデンウィーク。楽しみ方にも影響しているようです。

(訪れた人)
「新しくできた中日ビルに家族で行きました」
「ジブリパーク行って、きのうは公園巡りして」