いわゆるワクチン後遺症問題で、与党である自民党の県議団が行政側に対応を求める動きです。働き盛りの男性、接種後2年以上体調が悪いままの男性2人にも話を聞きました。

(議長)
「ただいまから本日の会議を開きます」

3月8日の岐阜県議会。

(自民党 長屋光征 岐阜県議)
「コロナが5類に移行されてもなお、後遺症やワクチンの副反応と思われる症状に苦しみ、人生が大きく変わってしまった方がいらっしゃいます」

質問に立ったのは自民党の長屋光征県議。
新型コロナワクチンの副反応について、県の対応を質しました。

議場の傍聴席にいた、2人の男性。
2人ともワクチン接種後に起きた体調不良に長期にわたり苦しんでいる当事者です。

「ワクチンを打ったことで全く違う体に」あらゆる症状が

【3月5日】
(岐阜県内に住む男性・34歳)
「ワクチンを打ったことで突如、全く違う体になってしまって、間違いなくワクチンによる影響だと思った」

この34歳の男性は、2年半前に2回目のコロナワクチンを打った後、体に異変が。

(岐阜県内に住む男性・34歳)
「(ワクチンを打って)3日目にめまいというか ふらつきがあって、次の朝にあらゆる症状、例えば息切れ、体の痛みやしびれ、光過敏や音過敏、動悸もありました」
「診断結果は慢性疲労症候群」

慢性疲労症候群は、強い倦怠感や筋肉痛、集中力の低下など、さまざまな症状が長期間続く、原因不明の疾患。

(岐阜県内に住む男性・34歳)
「岐阜の病院では、先生方は『ワクチン後遺症の可能性がある』と」

去年5月、国に救済を申請しましたが、認定結果はいまだに出ていません。

かかった医療費は100万円を超えました。仕事には復帰しましたが出社は出来ず、テレワークで何とか働いています。

(岐阜県内に住む男性・34歳)
「あの頃、コロナという前代未聞のパンデミック(世界的大流行)が起きて、ワクチンを推し進めていたのは百歩譲っても、ワクチンを打って後遺症になっている人がいるのに、結果に対して政府が何もしてくれないのは、なんだか違うなと思っている」