子どもの健やかな成長を祝う「七五三」。この時期になると、全国各地の神社で晴れ着姿のかわいい子どもたちがお参りする様子が見られますが、実は地域によって風習がかなり異なることをご存じでしょうか?
全国でも珍しい七五三のローカルルールを取材しました。

カメラマン
「いい笑顔だな~!タッチ~!」

鳥取県米子市にある勝田神社。
毎年この時期になると、七五三参りのため、大勢の親子連れでにぎわいます。

勝田神社 佐々木義敬 禰宜
「10月の半ばから11月の半ばにかけてがピークの時期。昨年や一昨年はやっぱりコロナで家族もご両親だけで…というような方が多かったけど、今年はおじいさんおばあさん、親戚の方も一緒ににぎやかに来ていただく家族が増えています。」

訪れた人は
「かわいいです」
「すごく楽しみにしていた行事なので、嬉しいです」

子どもの健やかな成長を祝い、祈願する七五三。
晴れやかな笑顔で我が子の成長を
祝う保護者の皆さんに話を聞いていると、なにやら気になるワードが出てきました。