DV=ドメスティック・バイオレンス。
元夫からDVを受け、2人の息子とともに今もPTSDに苦しんでいる、鳥取県在住の女性に、話を聞くことができました。
「自分の家族もフィリピンにいて、また出会えるかどうか…、すごく怖かったです」
こう話すのは、鳥取県内に住む、フィリピン国籍のマリアさん(仮名)。
元夫からのDVに長年悩んできました。
現在は1人で、2人の息子を育てています。

元夫は、交際していた時は優しかったそうですが、次第に口論が増え、結婚2年後のある日、ついに暴力を受けました。
その日は、元夫と口論になっていたと言います。
マリアさん(仮名)
「彼とけんかのような感じになっていました。そうしたら子どもの目の前で、子どもがまだ3歳になったばっかりの時だったんですけど、いきなり私の頭を持って、床でゴンゴンされました。私は女の力ですから…」
身の危険を感じたマリアさんは、一時的にシェルターに避難。
それから2週間後、家に戻りました。
身体的な暴力はなくなりましたが、当時、まだ日本語が上手く話せず、文化の違いに悩んでいたマリアさんに対し、精神的な暴力は続きました。

マリアさん(仮名)
「オーブンレンジの使い方が私が分からないので、バカ、お前バカか、お前アホか、お前レンジ壊すのかって言われて…」
そして暴力は、2人の息子にも及びました。
マリアさんが仕事で家にいない時、体づくりと称して息子が吐くまで食事をさせ、さらには吐いたものを子どもに無理やり食べさせることもあったと言います。
また、子どもに正座をさせて、夜中まで厳しく勉強させることもあったそうです。