近年は、こうした起業セミナーに参加する人が増えているといいます。
しまね産業振興財団 布野卓也 さん
「新型コロナが出てから対面だけだったんですけど、オンラインでも受講可能にしました。オンラインの方へのサポートを十分に対応できないケースも昨年度までありましたので。」
しまね産業振興財団が開いている起業家スクールでは、2019年から受講生が毎年増えていて、今年は上限を決めて募集するほどに。

また、大学生についても。
しまね産業振興財団 布野卓也 さん
「(大学生の起業は)増えてきているんじゃないかと思っていて。学生の方でも起業に興味のある方が一定程度いらっしゃると思っています。オンラインでも学べる機会が増えてきているので、一つの選択肢として起業家スクールを選択してもらっているんだと思います。」
セミナーの参加者が増えているだけでなく、起業への相談件数も増えています。
しまね産業振興財団によりますと、昨年度は2017年度に比べ、2倍以上となっています。

その理由について、しまね産業振興財団の布野さんは、
「地域に関係なく知りたい情報を入手できるようになったこと」
「景気が悪くなり、自らの技術を生かして起業したいと思う人が増えたこと」
などが考えられるとしています。