島根県美郷町の嘉戸隆町長が9月の記者会見で、「町議会議員が町職員に対してパワハラ行為を行った」旨の発表を行ったことについて、名指しされた議員が、「パワハラは断じてなく、名誉を棄損され精神的な被害を受けた」として、町長に対し、慰謝料など350万円の支払いを求める訴えを起こしたことを明らかにしました。
8日、記者会見を開き、美郷町の嘉戸町長に対し、訴えを起こしたことを明らかにしたのは、藤原みどり町議会議員です。
美郷町では、今年9月27日、嘉戸町長が記者会見を開き、「藤原議員が町職員に対して30分以上立たせたまま質問をしたり、大声で職員の態度や資質に関する発言を繰り返すなどのパワハラ行為があった」と発表しました。
会見した藤原議員らによりますと、町職員とのやりとりは教師用指導書の発注に関して、その経緯の説明を求める中で行われたもので、声が大きくなってしまったことは認めたものの、「職員の資質に関する発言は一切なく、パワハラではなかった」としています。