ナスを育てた福間さん
「ナスが大きくなった頃に、大社高校がすごく活躍していたので、まるで野球のグローブみたいだなって家の者と話していた」

この夏の甲子園で強豪校を次々と倒し、ベスト8進出の快進撃を見せたお隣島根県の出雲市にある大社高校。
そのスクールカラーと同じ紫色ということもあって、野球グローブを連想せずにはいられなかったそう。

そしてこの畑、元々は別の持ち主のものでした。

ナスを育てた福間さん
「元々うちの叔父が畑をしていたところなんですが、この春に亡くなりまして」

福間さん自身は普段米子市に住んでいますが、畑が荒れないようにと南部町に通って育てたのがヒマワリやトマト、そしてナスでした。

ナスを育てた福間さん
「多分、なんかけったいなもの作ってるなーって笑っているんじゃないかと思う」

その後ナスは収穫され、形がわかるように横切りに。
「ナスのチーズ焼き」にして家族で美味しく食べたということです。