鳥取県米子市内の認定こども園で、園児に対し、職員による虐待等の不適切な事象が確認されたとして、鳥取県は5日、この施設に対し、文書による改善指導を行ったことが分かりました。

これは、5日に開かれた鳥取県議会福祉生活病院常任委員会で報告されたもので、米子市内の認定こども園について施設内虐待の通報があり、2月13日から、児童福祉法第46条第1項に基づき特別指導監査を実施したところ、施設内虐待等の不適切な事象が確認されたため、5日に文書による改善指導を行ったということです。

文書指導の内容は「施設内虐待の発生」、「保護者との約束を順守していない」、「保護者の要請に基づく保護者会の開催をしていない」、「職員間のハラスメント事象」の4点です。

職員が園児に対し虐待を行っていると先月13日、保護者から県に相談がありました。これを受け県は園に対し特別指導監査を行い、副園長の男性が先月9日と16日に園児たちに対し「自分は怖くないんだ」と大きな声をかけたほか、28日には園に対し意見をしていた保護者の子どもに対し、威嚇するような言葉を発したことを確認しました。