「テン」は直立で参拝?

別のカメラの映像を見ると…フクロウはカメラの上に着陸。
するともう1羽も現れ、一緒に本殿で参拝、といったところでしょうか。


こちらは、顔の中心の白い線が特徴的な「ハクビシン」。
様子を伺いながら、本殿の中へと入って行ってしまいました。


続いて本殿にやって来たのは、イタチの仲間、テンです。
この日は、本殿の神様に向かって起立してあいさつです。
別の日の映像でも、テンは足で立って辺りの様子を伺ったり、さい銭箱の中を覗いたりと好奇心旺盛な様子です。


続いて昼間の神社にやって来たのは、立派なサル。
本殿の手すりに座って、一休みです。
その後は、本殿をのぞき込んでみたり、さい銭箱横に設置された「おみくじ」の中を伺ったり。しばらくすると、のそのそと立ち去って行きました。


そして、こちらは…結構大きなイノシシ。
参拝客に出くわさなくて一安心です。


こちらは、野生のウサギ。
ペットのウサギに比べると、後ろ足がエグイほど発達していて、足が速そうです。

日吉神社 安江昌史 宮司
「えっこんな動物がここにいるんだ!というビックリしたところもあるんですが、神社の後ろに壺瓶山という山があるんですが、色んな種類の動物が共存共栄しているんだと」