子どもたちに火の怖さについて知ってもらおうと、新潟市秋葉区の『さくらこども園』で防火教室が9日に開かれました。

避難時に守る大事なことや防火の大切さを学ぶ歌や紙芝居など…。

指導したのは、新潟市消防団秋葉方面隊の女性消防団員『ひまわり隊』のみなさんです。

身体についてしまった火をその場で転がって消した後に体をかがめながら煙の下をくぐって避難する動きを学ぶお遊戯は、大人が見ても勉強になります。


【秋葉方面隊女性消防団員『ひまわり隊』 大場美枝子さん】「小さいうちから防災意識・防火意識…。大人になっても、そういえばあの時こんな教室があったなと思い出してくれれば」

こうした防火教室は、秋葉区内の幼稚園や保育園など21か所で行われるということです。
