今日も満開を迎えている、夜桜を中継でお伝えします。野辺地町の愛宕公園に小野寺アナウンサーがいます。

※小野寺キャスター
…360度見渡す限り、桜一色となっています。野辺地町にあります愛宕公園は、ソメイヨシノを初め、700本もの桜があり、町の景勝地として親しまれています。
今年は早咲きとなった影響で、4月12日ごろに開花して、ちょうど今週に入って満開を迎えました。いつもの年より2週間ほど早いため、ライトアップを前倒しして、先週金曜日からこのように夜桜を楽しめるようになりました。毎日午後6時から午後9時までライトアップされています。

さて、ここ愛宕公園は野辺地町の高台にありまして、展望台に上がると、街を一望できるんです。18日の午前中に撮影した映像です。

園内にある階段を上がっていくと、見える景色が少しずつ変わっていき、階段を上がった先にある展望台からは、この時期、桜と野辺地町、そして陸奥湾を一望でき、淡いピンク色と空、そして海の青のコントラストという町の景勝地にふさわしい景色が広がります。日中の園内も本当に綺麗ですよね。まだまだ見ごろが続く園内では、4月22日土曜日から、野辺地春まつりが4年ぶりに開催されます。ぜひこちらもお越しください。そして、5月3日から5日の3日間は店も登場する予定でして、祭りは7日日曜日まで続きます。

今年の桜前線は足早に過ぎそうですけども、愛宕公園の春は5月の出店まで長く楽しむことができそうです。

※市川・河村キャスター
はい、高台から見る桜と陸奥湾いい眺めでしたね。愛宕公園ですが、こどもの日を前に、鯉のぼりを飾ることでも知られていまして、23日日曜日に飾り付けをするそうなので、週末は桜の中を泳ぐ鯉のぼりという愛宕公園ならではの光景が広がりそうです。