クマの目撃が12日から相次いでいる青森県おいらせ町では、13日だけで10件、12日を含めれば18件の目撃があり、町や警察が警戒を続けています。
体長1mほどあると見られるクマ1頭。12日からおいらせ町内を移動していると見られています。
今野七海記者
「おいらせ町では、けさもクマの目撃情報が相次いで寄せられていて、こちらの百石高校周辺でもクマの目撃が数件あったということです」
おいらせ町では、13日午前5時半~7時前にかけて、百石高校の周辺などでクマの目撃が相次ぎました。その数は、1時間半の間に10件にのぼります。
クマの目撃は12日に海沿いの地域を中心に8件、13日は山側の地域で10件にのぼり、地域を歩き回っていると見られています。
これを受け、町内の小中学校では登下校時、保護者が子どもを車で送迎していました。
保護者
「やっぱり怖いですよね。今どこら辺をうろついているか分からないから。それがいちばん心配」
町は、クマを目撃した場合は刺激を与えず、近づかないように呼びかけているほか、警察などと連携して警戒を続けています。












