外国から弾道ミサイルが発射されたことを想定した避難訓練が12日に石垣市で行われました。
訓練は国や県、石垣市が合同で実施したもので、外国から発射された弾道ミサイルが石垣市の上空に飛来したことを想定して行われました。
Jアラートの音声の一部が防災無線から放送されず、5分ほど避難が遅れるトラブルもありましたが、参加者は指示に従って市民会館へと避難し、椅子に座って頭を抱えるなど身を守る姿勢をとっていました。
参加者
「事前の説明があったからスムーズに行動をとれたと思うので、次どういう対処をしようかということがわかりやすかったと思う」
参加者
「きょうは距離も近かったし、夫もいたし、抱っことかもしてもらったんですけど、実際の避難だと(子どもは)多分怖がったりもするだろうし、そういう不安は残りますね」
中山義隆石垣市長
「台湾有事等を含めた話になると今度は島外避難という形になりますので、実際に人を動かす実地訓練も今後行って、住民の皆さんへ防災も含めて意識を高めていきたいと思っています」
去年、県内では北朝鮮による「軍事偵察衛星」の発射によってJアラートが3回発表されています。
注目の記事
3年前に行方不明に 当時中学3年生だった梶谷恭暉さん「大好物の唐揚げを作って待っていた」我が子の帰りを待ち続ける母親は【岡山】

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

浸水していく車で泣く女の子・・・記録的大雨で流された家族4人を発見 全員をロープで救った緊迫の一部始終 熊本県天草市

「カメムシの肩をつかんで、ポイって外に投げるんですけど…」調べ続けて25年"カメムシ博士”に聞いた…臭くさせない方法とは

「太陽フレア」連続発生 そもそも太陽フレアって?「地磁気嵐」「 高エネルギー粒子現象」は終息

「日本各地でオーロラが見えた」太陽フレアにともなう磁気嵐の影響 通信障害の心配は? GPSの精度が下がる?









