きょう(3日)は節分です。岡山市北区の宗忠神社では4年ぶりに豆まきが行われ、開運や健康を願う家族連れらで賑わいました。
「福は~うち」
宗忠神社の豆まきは新型コロナの影響で2021年から中止となっていましたが、コロナの5類移行をうけ、4年ぶりに行われました。氏子の代表者ら約150人が大型トラックを利用したステージに上がり、豆入りの袋、約2万袋を次々にまいていきました。
(参加した人)「大勢の人で、拾えても拾えんでも楽しいですね」
(子ども)「豆まき楽しかったです」
(母親)「家族みんながけがも病気もなく健康に過ごせたらなと思います」
神社によると、きょうの豆まきには約3000人が訪れたということです。