食べ過ぎると“体臭きつくなる”?

ただ、管理栄養士の岸百合恵さんによると、ブロッコリーを食べ過ぎると、食物繊維の過剰摂取で、便秘・下痢などの消化不良を引き起こすおそれがあるそうです。

さらに、シュウ酸という成分を含んでいて、過剰摂取で、尿路結石症を引き起こすおそれもあるということです。

また、食べ過ぎると、体臭がきつくなるそうです。
理由は、ブロッコリーに含まれるコリンという物質が、体内で体臭が強くなる物質に変化して、魚臭い体臭の原因になるから。

1日に1株程度であれば、不調や体臭に影響はないということです。

若新雄純 慶応大学特任准教授:
子どものころは嫌いだったが、大人になったら好きになった。
人間、体に必要になると美味しく感じるらしい。詳しい人に聞くと、子どものときは、無理して食べなくてもいいらしい。

だから、苦手意識を子どもに持たせないために、むしろ子どもには食べさせないっていうのをオススメしたい。ブロッコリーは、大人の食べ物だから、無理して食べなくてもいいと。コーヒーも、子どものときには美味しくないんだから、飲まなくていいって言われませんでした?そう言われたから、早く飲みたいなって思いませんでした?ブロッコリーも、子どものときには、今は食べるべきじゃない!、お前にはまだ早い!って言っておいてあげた方が、嫌いにならないんじゃないか。そうすると、大人になったときに、やっとブロッコリーが食べられる!美味しい!ついに俺も大人かあ、ってなると思うんですよ。

ホランキャスター:
指定野菜に入ったのに、食べさせない提案をするとは…