公式戦連勝記録を133に伸ばし、パリオリンピックに向けて着々と準備を進める女子レスリング藤波朱里(ふじなみ あかり)選手(20)。

そんな藤波選手がことしの年明けに、忙しい合間を縫ってでも、どうしても参加したい会がありました。そこには、普段の練習では見られない素顔が。

1月1日 地元の神社に初詣

(藤波選手)「大吉の予感しかしない。マジで」
(藤波家)「せーの」
(母の千夏・ちかさん)「ほらお母さん1番の大吉」
(父の俊一・としかずさん)「大吉」
(藤波選手)「末吉…交換しよう!もう一回、もう一回だけ、もう一回だけ!」

初詣のおみくじでも“負けず嫌い”の一面を見せた女子レスリング53キロ級、三重県四日市市出身の藤波朱理選手。年末年始は実家に帰り、元日は家族と地元の諏訪神社に参拝しました。

(藤波選手 2020年4月当時)
「次のパリオリンピックで、自分が選手としてオリンピックに参加して、そこで金メダルを取れたら…それが一番の夢です」

4年前のCBCテレビ『チャント!』の取材から「パリオリンピックで金メダル」という夢を語る藤波選手。

去年は9月に開催された世界選手権で優勝し、見事パリオリンピック代表内定を決めました。

さらに中国・杭州で去年10月に開催されたアジア大会では、1ポイントも奪われることなく完全優勝。公式戦連勝記録は現在133に伸ばしています。

(藤波選手)
「(2023年は)パリオリンピックの代表権を取ることができて、夢のスタートラインに立てたなという1年でした」

オリンピックイヤーの2024年の練習は、3日から母校の三重県立いなべ総合学園高校で始まりました。