米江龍星さん
「もともと、サルとか野生というものに興味があって、中学校のときに理科の先生から「人間よりも四足動物のほうが速く走れる」という話を聞いて、俺も四本足にしたら、自分の二足に勝てるんじゃないかと思って、そこから始めました。

毎日この公園で練習するんですけど、この公園にはネコとかいるんです。ネコの走り方を見て、こういう風にして腹筋と背筋を連動させるんだとか、動きを観察して、自分でやってみて、習得したっていう感じです」

実際に動物を観察したり、本を読んだり、映像を見たりして四足歩行を習得。

現在は、アルバイトで資金を貯めながら研究を重ね、あるギネス世界記録に挑戦すべく練習に励んでいます。

それは、四足歩行の100メートル世界記録です。

取材中、散歩に訪れていた近所の犬を見かけると…

米江龍星さん
「いつも参考にさせてもらっています。やっぱり犬の方が、お腹の柔らかさとか、学ぶところがあります」