「こどもたちに音楽を身近に楽しんでもらう」ことをモットーに始まった、こども音楽コンクール。
この大会に、悲願の全国大会出場を目指して挑んだ福島県郡山市の中学校があります。
10月22日、郡山市で開催されたこども音楽コンクール東北大会。
この大会に、4年ぶりの全国大会出場を目指して挑んだのが郡山第五中学校です。
数々の音楽コンクールで全国大会出場を果たしている郡山五中。
こども音楽コンクールでは、2018年度から2年連続で日本一に輝きました。
【柏原希咲部長】「五中の管弦は人数も多くて音の響きもすごくて、今やっている楽器を先輩方と一緒にできるんじゃないかと思い五中に来た」
部長の柏原希咲さん。43人の大所帯をまとめます。
【柏原希咲部長】「高音のほうは管楽器と弦楽器の音を聞いて合わせることをもうちょっとできるといい」
柏原さんが演奏するのはフルート。
パートでは唯一の3年生です。
一方、オーケストラの花形、ヴァイオリンのパートリーダーを務めるのが3年生の加藤桃百さん。
今年、コンサートミストレス・通称コンミスに任命されました。
オーケストラは、コンミスの音を軸にハーモニーを奏でます。
【加藤桃百さん】「中学校で弾く最後の曲なので、今はもうヴァイオリン一筋。高校になってもヴァイオリンは絶対続けて、大人になってもヴァイオリンは辞めないで周りに音楽の良さを伝えられる人になりたい」
【柏原希咲部長】「3年間の集大成となる大会なので、結果より自分が楽しくできたということを感じられたらいい。1番は楽しく演奏すること。3年生にとっては最後の舞台、これまでの思いを演奏に込める」
郡山五中が奏でたハーモニーが、会場中に響き渡りました。
子どもたちの3年間の思いに迫った番組、「こども音楽コンクール~夢をのせたハーモ二ー~」は、12月29日(金)午前8時からTUFで放送します。
注目の記事
【独自】八丈島・土石流被害の教職員住宅は「土砂災害特別警戒区域」指定も都は入居者に説明せず 2度の改修要求も工事は行われず「ちょっと間違えば死んでいた」 台風22号・23号

20歳の娘は同級生に強姦され、殺害された…「顔が紫色になって、そこで眠っていました」 女子高専生殺害事件 母親が語ったこと【前編】

「ChatGPTと結婚しました」AIからプロポーズされ結婚式を挙げた女性(32)「相談していたら親身になってくれた」一方で葛藤も…【岡山】

誘導された避難先で“土石流直撃”「指定の避難所と別の場所に誘導」台風被害の八丈島 約3週間後も断水続く

「タバコがクマ対策に使える?」「大声を出すことは有効?」クマによる人的被害を防ぐ基本のQ&A 正しく知って無駄な衝突をしないために

デマと誹謗中傷飛び交った宮城県知事選「悪行14選」拡散した男性は? 誤情報でかすんだ政策論争【報道特集】








