10日投開票が行われる参議院議員選挙を前に、県内各地では9日、投票所の設営作業が進められています。

このうち、高岡市の志貴野中学校では、午前9時ごろから市の職員が候補者の名前を記入する記載台を組み立てたり、投票箱の設置や投票用紙の枚数を確認したりして、作業を進めていました。

また、新型コロナウイルスの感染防止策として、受け付けに飛まつ防止用のビニールシートを設置するほか、記入する台の間隔を空けて使用することとしています。

今回の参院選、県内に設置される投票所は394か所あり、時間は一部の地域を除いて10日午前7時から午後8時まで行われ、即日開票されます。