女性の望まない妊娠を防ぐ「緊急避妊薬」、いわゆるアフターピルの試験販売が、全国の一部の薬局で開始しています。
試験販売は、ニーズの高まりから始まったといいますが、かつて、すぐに薬が手に入らず、不安な夜を過ごしたという女性から、当時の話を聞くことができました。
また、薬局での購入方法も整理してみました。

福光莉子 記者
「米子市内のこちらの薬局では、11月28日から緊急避妊薬の試験販売が始まりました」
11月28日から全国145か所の薬局で試験販売が始まった、緊急避妊薬。
避妊の失敗や性暴力による望まない妊娠を防ぐための薬で、妊娠の可能性のある性交から72時間以内に服用することで、高い避妊効果を得ることができます。
現在、購入には医師の処方が必要ですが、今回の試験販売では、処方箋なしで買うことができます。
薬局で試験販売が始まった理由とは?