鳥取と広島の両県知事会議がこのほど鳥取県米子市で開かれ、共通の課題である
地方鉄道の維持などについて、両県が連携して取り組んでいくことを確認しました。
11月に開かれた鳥取・広島両県知事会議では、平井知事と湯﨑知事が大規模災害への対応や地域公共交通など4つのテーマについて意見交換を行いました。
特に全国的に課題となっている地方鉄道の維持については、国に積極的に関与するよう、引き続き連携して働きかけていくことを確認しました。
広島県・湯﨑知事
「鉄道が果たす役割というのがどういうものなのかというのを国の問題として、どうあるべきなのかという『あるべき論』をしっかりとしたうえで部分の議論をすべき」
鳥取県・平井知事
「単にJR各社と地元の問題だけではなくて、協議していただき検討していただくことが国として必要なのではないか」
このほか、海外からのクルーズ船誘致や中山間地域の生活環境支援なども、連携して国に支援の充実を求めていくことなどが確認されました。