東北6県の特産品や人気のグルメを一堂に集めた催しが5日から愛媛県松山市内のデパートで始まり、大勢の買い物客で賑わっています。
宮城の牛タンに、青森のリンゴを使ったアップルパイ!
いよてつ高島屋で5日から始まった「大東北展」は、東日本大震災からの復興支援を目的に企画され今回で12回目、東北6県の特産品や人気のグルメなど、3つの初出店を含む31店舗が軒を連ねます。
青森の「陸奥湾産焼ほたて3色弁当」は、甘みの強い大粒ホタテの照り焼きに、ウニ、イクラ、カニの3種の海の幸がドーンと乗せられた贅沢な逸品です。
また、初出店の1つ、福島からやってきた手作りワッフル専門店の「クリームボックス」は、分厚い食パンにクリームをのせて焼き上げたもので、地元のソウルフードなんだそうです。
(記者試食)
「クリームがたっぷりでとてもまろやかです。甘すぎずとても食べやすくて、おいしいです」
この他、東北の地酒の飲み比べコーナーも設けられ、会場はお気に入りの美味を求める大勢の買い物客で賑わっていました。
いよてつ高島屋の大東北展は今月12日まで開かれています。
注目の記事
「あの日までのお母さんも死んだ」“たった15分の横着”が奪った夫と日常 1枚800kgの鉄板落下事故 被害者家族が訴え「被害者にも加害者にもさせないために」


乳房再建は “形” でなく “生き方” 取り戻す治療…富山大学で進む乳房再建の最前線

祖母を殺された小学4年生は今・・・「事件が私の人生を変えた」 山口県連続殺人放火事件から12年 被害者遺族が事件を振り返る

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
