トコジラミの確認方法は・・・

(スタジオ)
トコジラミは、蚊に刺された時よりも、ずっとかゆいということです。

トコジラミの生態や対策について、簡単にまとめました。


トコジラミは狭い場所を好むため、ソファの隙間や布団の影などに潜んでいます。
夜行性で部屋が明るい時には出てきません。

トコジラミがいるのか確認する方法があります。


トコジラミの糞は、墨汁状のシミになるため、本体が見つからなくてもこういったシミを見つけたら要注意です。

そして、トコジラミを持ち込まないための対策です。


先述しましたが、旅先で衣類やかばんなどを袋に入れておくのが効果的です。

トコジラミの中には、殺虫剤が効かない「スーパートコジラミ」と呼ばれるものもいるということです。

対策を徹底して持ち込まないことが重要です。

※MRTテレビ「Check!」12月4日(月)放送分から