年末年始「のぞみ」の指定席に乗り遅れたらどうすればいい?
ちなみに指定席を予約した「のぞみ」に乗り遅れた場合は、どうすればいいのでしょうか。
そのときは、持っている特急券で「のぞみ」の普通車のデッキなどを立席で利用できるほか、当日中に限り、後続の「ひかり」、「こだま」の自由席に乗車できます。
「のぞみの指定席への着席を希望する場合は、改めて指定席特急券を購入することになります。

国内ではユニバーサル・スタジオ・ジャパンやディズニーランドなどが一番人気
名古屋市内の旅行会社「JTBトラベルゲート名古屋栄」に年末年始の新幹線の予約状況を聞くと。
(JTB 高田莉紗子さん)
「荷物を後ろのスペースに置ける座席がある。遠方に旅行に行く人は荷物が多くなるので、その座席は早く埋まる」

また、年末年始の移動先としては、海外旅行への問い合わせがコロナ禍に比べて顕著に増えているということです。国内ではユニバーサル・スタジオ・ジャパンやディズニーランドなどのテーマパークが一番人気で、東海道新幹線の東京~大阪間の予約席は、すでに埋まってきているということです。
(JTB 高田莉紗子さん)
「希望の日にちなどがあれば、早めの予約が一番いい」

そして、東海道新幹線では2021年秋から「お子さま連れ専用車両」を導入しています。12月25日から1月8日までの年末年始も1日1本から2本、ひと車両をまるごと子ども連れ専用にして運行。詳しいダイヤはJR東海のHPをご確認ください。


久々に制限のない年末年始。ゆったり過ごすためには、余裕をもった計画を立て、早めの準備が必要です。