新潟県 関川村の小学生が地元の魅力を知ってもらおうと、JR新潟駅で村を紹介する自作のパンフレットを配りました。慣れない作業に子どもたちは悪戦苦闘するも村の魅力をしっかりアピール出来たようです。
関川小学校の6年生がJR新潟駅の利用者に配っているのは関川村の魅力が詰まったパンフレット。おすすめの観光スポットなどが描かれています。地元の魅力をたくさんの人に知ってもらうために企画から製作まで子どもたちが担当しました。

もちろん、パンフレットを配るのも子どもたち。駅の利用者に話しかけますが、急いでいるためか受け取ってもらえない時も…

「時間がないからそういうところ見て人替えよう」

子どもたちは、作戦を立てて配っていきます。
Q 「関川村ってどこにあんの?」

「村上市の下らへん。関川村のいいところとか書いてあるのでぜひ読んで見てください」

関川村を知らない人たちにもしっかりアピール。30分間で、目標以上のおよそ70枚のパンフレットを配ることが出来ました。

【受け取った人は】「すごく地元の人しかわからないことが書いてあってとても参考になって行ってみたくなりました」

【児童は】「新潟は忙しい人がばっかりで5回断られたけど頑張って5枚売り切りました。(関川村に)来てくれるって最後に言ってくれる人がいっぱいいたので待ってます」

【児童は】「PRは緊張したけどできました」

勇気を出して、地元の魅力をしっかりアピールできたようです。