年末のフトコロは温かくなるのでしょうか?
愛媛県内にある民間企業の冬のボーナスは、去年をやや上回る見込みであることが、IRC・いよぎん地域経済研究センターの調査で分かりました。
増加は2年連続です。
IRCが県内に事業所を置く民間企業284社から回答を得たアンケート結果によりますと、この冬のボーナス支給見込み額は、1人あたり平均税込みで43万2000円でした。
去年と比べて0・8パーセント、額にして3000円の増加でした。
増加は2年連続です。
業種別では、製造業が平均で税込み53万7000円と去年を1.2パーセント、額にして6000円上回りましたが、資源価格高騰などの影響で「紙・パルプ」は17.5パーセント、11万5000円下回りました。
一方、非製造業の平均は、去年を0.7パーセント、額にして3000円上回る税込み40万9000円、卸や小売りなど全ての分野で去年を上回りました。
調査では去年から微増しそうだという冬のボーナス。
しかし、街の人の実感は乏しそうです。
(IT関係勤務)
「減ってました。会社の業績がそんなに良くなかった」
(会社員)
「ん~正直(上がっている実感は)ないですね。物価高騰とかそういうもので特段上がったとかいうことはない」
――使い道は?
「とりあえず貯蓄ですね」
ボーナス増加の要因について、IRCは「社員のモチベーションアップ」や「物価高騰への対応」などと分析しています。
注目の記事
ご長寿“笑顔の横綱ボウラー”は91歳! ベストスコアは驚異の「246」 83歳の頃から本格的に始めたボウリングの腕を磨き続ける負けず嫌い 真剣に誰よりも楽しんで“横綱昇進”「気分がいいですよね」

「自分の子と同じくらい、それ以上の愛情を注いでいた。家族と思ってくれる判決を」動物病院で外科手術後に愛犬が衰弱し死ぬ… 飼い主側が院長を提訴「重篤な病態を漫然と見過ごした」 ペットは“物”ではないと訴え

ドリフト?公園を暴走し荒らしたのは白のRV車 今も公園は痛々しいまま…一時の快楽で逮捕された男の行為 泥には証拠となるタイヤの痕 町は損害賠償請求も視野(山形・山辺町)

19歳で書店をオープンさせた大学生 置いてあるのはほぼ“学習参考書” 開店費用は300万円 給料ナシ 夜は塾の先生に

「片付けないで!」この夏大活躍のハンディファン 正しい長期保管方法は コツは「3か月ごとの“ちょこっと充電”」


毒をもつ美しいチョウ「アサギマダラ」は「鬼滅の刃」のあのキャラクターそっくり?
